ORANGE

「Column」の記事一覧

一日の長が、短に?

みんなでChatGPTを使って、スプシ×GASで業務ツールを作ってみた。 社歴10余年、理系出身ということもあって、プログラミングには新人たちより一日の長があるつもりだ。 ChatGPTに質問をして返ってきたコードを実行したところ、エラーが。 よしよし、ここが腕の見せ所だと、エラーの内容をチェックし、コードを書き換えながらテスト。 知っている知識をフル稼働し […]

「便利な」お菓子と「不便な」お菓子の話、です。

2022年末ぐらいから、生成系AIサービスが次々に生まれている。便利だ。ほどよいクオリティのコンテンツを、一瞬で生み出してくれる。便利はいいことだ。実際、仕事でChatGPTやStabke Diffusionを使うと、便利だし、速いし、楽しい。 その一方で、デジサーチには、「セル生産」という考え方がある。工程を分業するのではなく、すべての工程を一人で仕上げる […]

自分の仕事と、誰かの仕事。

デジサーチにはいわゆる人事部という部署はないし、部長も、課長もいない。 誰がどんなブランドを担当するか、どんな仕事をするか、基本的には自分の裁量で決めるけれど、 様々なブランドの担当や状況、各自の仕事の兼ね合いも見ながら、 同じデジサーチ社内の人達とよくよく話し合って決める。 今日の会議でもたっぷりとそんな話をしていた。 「Yさんのクリエイティブにはヒロトと […]

一生モノという究極のサステナブル

大学の工学部時代に、環境・エネルギーシステムを専攻した中での一番の学びは、「ライフサイクル」でものを考えるということ。 環境にやさしいエネルギーも、そのやさしいエネルギーを生み出すためにエネルギーをたくさん使ってしまうならば、それは環境にやさしくない、ということになる。 そうした「循環する工程」で環境を捉えることの意義を働き始めて15年近く経った今も、ものづ […]

心地のいい沈黙

デジサーチの会議に出ていると定期的に訪れる、全員がぴたりと口を閉ざす時間。 でも決してネガティブな意味ではなくって、デジサーチらしいこの時間が私は結構好きだったりする。 沈黙タイムがやってくるのは、みんながなにかに集中しているとき。 例えば、一気に新しい商品のデザインをしてみたり。 例えば、人事のことを各個人で考えてみたり。 ちなみに今日一番の沈黙は、最近話 […]

お友だちできました

ChatGPT、AI・・・育休明けのわたしにとっては、寝耳に水というか氷くらいの驚きです。 (お休み前には話題にはなってなかったはず) なんとなく話題になっているなあ、と思っているくらいでしたが、 久々の復帰で、PCのさわりかたから思い出していたところに、 まさか仕事にぐっと関わることがあるなんて…!結構焦りました。 ChatGPTは、今まで試しにさわってみ […]

「新しい」との付き合い方

新しい物事と出会った時、心の中でそれを楽しそうと思うか拒否反応を示すかは、自分自身の柔軟性を測るバロメーターになっている。 生成系AIが話題になった時、自分自身のファーストインプレッションを振り返ってみて、「楽しそうだな」と自然に思えた事にほっとした面もあった。 AIの発展が怖いという意見も分かるけれど、ラッダイト運動が成功しなかったように、生まれ落ちたテク […]

当たり前、の、もっと前の……

デジサーチの商品を作っていただいている工場に見学に行かせていただくと、毎回とても多くの発見がある。 ひとつのバッグを完成させるには何十もの工程があって、そのひとつひとつに、職人さんごとの色が表れる。 たとえば、バッグのくったり感を出すためには、革の裏から「芯材」といわれるものを貼って支える必要がある。バッグが柔らかすぎても持ちにくいし、堅くなりすぎると美しく […]

便利になることを受け入れてゆく

正直なところ、イラストを描くのが趣味だった自分としては、画像生成AIの登場は「……うわぁ」と心にキたものだ。明らかに便利なことが理解できていても。そして今、ChatGPTの登場でエンジニアの一部の人が、自分とは比較にならないほど、何かを思っているのだろう。 そして、そんなChatGPTを使って「いやー便利だわー」と口にできる自分は、何というか現金なもので。 […]

作る人たち

作る人であり続けたいなって漠然と思っている。 文章でも、写真でも、システムでも、組織でもなんでもいい。 でもとにかく、何か作るということを忘れないでいたいと思う。 「ブランドを形作る特徴、技術ってなんだろう?」ということをみんなで考えた。 ものづくりのノウハウ、最近の言葉でいうと「サヴォアフェール」というとかっこいいんだろうけど、言葉に現れない職人の方々のノ […]